ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 107

東進ハイスクール 赤羽校 » ブログ » 固定ページ 107

ブログ 

2020年 9月 7日 修了判定テスト合格してますか??

みなさんこんにちは!!担任助手の高野です!!

 

昨日は雨がすごかったですね!!

 

大事な時期なので風邪を引かないように

 

しっかり体調管理をしてください!!

 

東進では、各受講ごとに確認テスト

 

講座の最後に修了判定テストが用意されています。

 

これらを合格ラインのSSにすることで

 

自分の理解度を確認することができます!

 

修了判定テストでは初見の問題が出題されるので、

 

講座の内容が完全に修得できているかを確認出来ます。

 

また、実際に東進が出しているデータによると、

 

確認テスト修了判定テストSSにしている人ほど

 

合格率が高い、という結果が出ています!

 

受講してから時間がたったにもかかわらず

 

確認テストを放置してしまっている人はいませんか?

 

その蓄積が受験当日や模試などで

 

自分にかえってきます。

 

確認テストにSS合格していないということは

 

その部分の内容が修得できていないことと同じです。

 

SS合格をしてから次の講座に進みましょう!!

 

 

 

 

2020年 9月 6日 過去問、受講も大切だけど…

 

こんにちは、担任助手の渡辺です。

 

受験生の皆さんは今の時期ですと共通・二次の過去問、

そして受講を毎日頑張っていることだと思いますが、

高速マスターの方は毎日できていますか?

 

高速マスターを既に完全修得している人は

ついつい毎日やらずに日を空けてしまうことが多いです。

 

ですが高速マスターは問題を解くための基礎知識を

固めるための一番大きな土台になります。

 

高速マスター然り、知識分野はただ

短期間で記憶するのではなく、

何度も反復して覚えていく事で記憶に

定着していくものなので最近手をつけていない

分野があるなら必ずやるようにしてください!

 

そしてまだ高速マスターを完全修得できていない低学年の人は

早急に完全修得できるよう進めておかないと受験生になった際、

学習しなければならないことが多くあるので、なかなか手をつける時間がない状態になります。

時間のある今だからこそ、ことこつと時間を取って

進めてください!

 

季節の変わり目で少しづつですが涼しくなってきましたね。

皆さんも体調にはくれぐれも気を付けて

勉強の方励んでください!

 

 

2020年 9月 3日 過去問すすめよう!!

 

こんにちは!担任助手の髙野佑汰です!

 

9月に入りましたがまだまだ暑いですね、、、

 

コロナだけでなく、熱中症や夏風邪にもならないように

体調管理は徹底して行ってください。

 

さて、今回のテーマは

過去問を進めようです。

 

東進では過去問を夏休み中に終え、9月からはAIを使った

単元別の学習や記述対策に入っていきます。

 

そして、この時期に入ると受験生皆が必死に勉強するので、

学習時間で他より上を行くというのはかなり難しいです。

 

なので、志望校合格にほど遠い人が少しでも他に勝っていくためには

時間よりもを高めていかなくてはなりません。

 

そのためにもまずは過去問を解き、そこから自分の足りない

箇所を埋めていき、質の高いインプットをしていかなければなりません。

 

過去問の進みに悩んでいる人はよく

 

思うように点が取れず、復習の量が膨大であると言います。

ところで、皆さんはどのように復習をしていますか?

 

過去問とのレベルのギャップは人それぞれですが、

 

しっかり過去問演習をものにできている人は大抵、

決められた適切な時間の中で復習が完結しています。

 

早い段階の過去問演習で合格ラインを越えていく生徒は

あまりいません。

 

そんな中、全ての問題を完璧にしようと復習をおこなっても

いくら時間があっても足りません。

 

しかし、復習をやらなければ演習の意味がなくなってしまいます。

 

なので、直しに使うべき適切な時間を決めて

その中で終わらせていくようにしましょう!

 

あまりにも難しい問題や優先順位が低いものの復習は割り切り、

時間にメリハリのある学習にすることで、全部終わるか

わからない分量をどのくらいの比重で

やればいいのかわからない状況から改善できるはずです。

 

もちろん、この適切な時間というのは勉強できる時間を最大限やるということを前提にしたものです。

共通テストまで残り135日、最大限の努力とともに、質も出来る限り高めて学習レベルを上げていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 9月 2日 全国統一高校生テスト申し込開始!

こんにちは!担任助手の杉田です!

8月が終わり9月になりましたね!

夏休みは思うように勉強進められましたか?

夏休みの振り返りをして、学校と東進の両立頑張りましょう!

さて、今年も10月25日全国統一高校生テストが開催されます!!

もはや10月の恒例行事ですね!

☆全国統一テスト5つの特長☆

①最大16ページの成績帳票

②試験後、中5日でのスピード返却!

③共通テストに完全対応!

④一流講師陣による解説授業!

⑤全国1200以上の会場で一斉実施!

東進の全国統一高校生テストは「学力を測る」だけでなく

「学力を伸ばす」模試になっています。

高校3年生は志望校合格へさらに近づくヒントを

高校1・2年生は大学受験までにするべきことを明確にすることが出来ます!

勉強した方が良いけど、何をしたらいいかわからない、、

なんて人いませんか?

10月の全国統一高校生テストを受けて一緒に志望校合格までの戦略を考えましょう!!

お申込み、お待ちしています!

↓お申し込はコチラから↓

2020年 9月 1日 一日体験~早期スタートを切ろう!~

皆さんこんにちは!赤羽校担任助手1年の中山です!

 

8月も昨日で終わってしまいましたね、、

 

今年は、新型コロナウイルスの影響もあり、高校生にとっては難しい夏になりましたね、、、

 

しかし、東進生はそんな逆境にも立ち向かって、

 

立派に第一志望校合格を勝ち取れる生徒たちです!

 

東進で精一杯努力し、自身の夢を実現させていきましょう!

 

さて、今日は、東進で実施している「一日体験」を紹介します!

 

東進の講座の中から二コマ分の授業を受講できます!

 

さらに!

部活と勉強の両立

何から始めればいいか

大学受験のアドバイス

 

などなどの個別相談も「1日体験」で出来ます!

 

当日は、

step1 初回面談 現状の学力、勉強法を相談しよう! 

step2 学力診断 あなたの成績や希望をもとに体験する授業を決定!  

step3 授業    実力講師陣の授業を体感しよう!

step4 高速マスター基礎力養成講座  英単語などを一気に修得できる東進独自のコンテンツ!

step5 個別面談・学習相談  スタッフとの面談で疑問や悩みを解決!

といった流れです!

 

大学受験は早期スタートが重要です!

 

是非東進で一緒に頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S