ブログ
2020年 4月 6日 新学期スタート生募集中!
こんにちは!担任助手の椛島です。
コロナウイルスの影響で、
人通りもかなり少なくなっているような気がしますね…
外出をされた方は、
手洗い・うがい・消毒などを徹底し、
自分の身は自分で守りましょう!
東進は、
アルコール消毒・検温・マスク着用の義務化などにより、
新型コロナウイルス感染症対策を徹底したうえで、
校舎を開館し続ける予定です。
また、
体験授業のお申込みも引き続き受付中です!
高校の勉強を先取りしていきたい新高校1年生
中だるみを避けたい新高校2年生
本格的な受験勉強をしたい新高校3年生
など、
勉強に意欲のある高校生のみなさんをお待ちしています!
また、東進の映像授業は、ご自宅でも受講が可能です。
コロナウイルスの影響で外出を控えたいという方も、
学習の量と質を保つことができます!
詳しい説明を聞きたいという方はお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております!
2020年 4月 5日 高速基礎マスターを完修した方へ
こんにちは!担任助手の澤井です。
最近は暖かい日が続いていますね。
さて皆さん在宅の時間が増えている中で勉強時間は増えていますか?
減っている人はやるべきことをまず見つけましょう。
今回はタイトル通りマスターについて話していきたいと思います。
最近は春休み期間ということでマスターのトレーニング数も増えているのではないしょうか。
ただ皆さん、1度やってそのままにはしていませんか?
例えば英単語1800を完全修得したとしても一か月間も放置していては抜けている部分が目立ってくると思います。
5冠のために高速基礎マスターを進めることは大切です。
ただ終わらせただけで満足しないでください!
基礎を固めることはこれから先受験勉強を進めるにあたって一番大切なことです。
1度や2度やっただけでは基礎は簡単に崩れてしまいます。
繰り返し、素早く行うことでこそ高速基礎マスターは真価を発揮すると思います。
マスターを自分の力にするためにも定期的に復習は行いましょう!
2020年 4月 4日 AIに触れて未来創造のカギをつかめ!
こんにちは!またまた赤羽校担任助手の原です!
いきなりですが、東進生のみなさんは「トップリーダーと学ぶワークショップ」に参加したことはありますか?
最近入塾した生徒などは聞いたことない!という人もいるのではないかと思います。
トップリーダーと学ぶワークショップとは、その名の通りある分野に精通しその分野・業界をリードするトップリーダーの方と行うワークショップになります!
年に10回程度行われるこのワークショップでは、トップリーダーの方が従事している業界のこれからの展望やご自身のこれまでの経験談など、様々なお話を聞き、その後出されたテーマに沿って生徒同士のグループでディスカッションを行い考えを深めていきます。
今年の1月にはアレルギー治療に関する研究をしている大阪大学 医学系研究科 生体防衛学教室 教授の茂呂和世(もろ かずよ)先生や、2月には現在NTTドコモ執行役員で5Gイノベーション推進室室長を務めている中村武宏(なかむら たけひろ)先生にお越ししていただき、貴重なお話をしていただきました!
そして4月19日は東京大学生産技術研究所 教授の合原一幸(あいはら かずゆき)先生にお越しいただきます!
合原先生は数理工学の第一人者として最先端のAI開発に取り組まれています。
AIと聞くと「理系」や「情報系」というワードをイメージしてしまい、自分には関係ないと距離を置いてしまう人も少なくないのではないかと思います。
しかし、AI開発を行うのは理系の仕事かもしれませんがそれを活用していくのは将来社会で活躍する自分たちです!
どんなに高性能・最先端なAIが開発されても、それを活用できなければ宝の持ち腐れですよね?
自分たちがAIを活用しより豊かな社会を創造していくためにも、文理問わず多くの生徒に参加してほしいです!
こんな恵まれた機会は東進生にしかないはず!
ぜひ積極的に参加しましょう!
以下概要
講演者:合原一幸(あいはら かずゆき)先生
東京大学生産技術研究所 教授
日程:4/19(日) 13:00~17:00
会場:ナガセ西新宿ビル 15F マルチホール
2020年 4月 3日 4月の模試が合否を分ける。
こんにちは!赤羽校担任助手の原です!
朝からちゃんと起きてますか?学校がなくても正しい生活リズムを崩さないようにしましょう!!
4月26日(日)に共通テスト模試があります。
今回のこの模試本当に重要な模試なんです。
高3生の皆さん、今回のこの模試の結果が合否に大きく影響するということを知っていますか??
なぜかというと、4月の段階で自分の合格登山ルートがほぼ決まってしまうからです。
それぞれの大学によって合格登山ルートというのがあります。(上図)
高3の4月の点数で自分のルートはほぼ決まってしまい、
そこから上のルートに這い上がるためには相当な努力量と質が求められます。
自分の通るべきルートに4月の模試で乗れるように本気で勉強して下さい。
それから、都立高校はゴールデンウィーク明けからのスタートに変わりましたね。
その影響もあって夏休みがほとんどなくなるという可能性も出てきました。
受験生の夏は天王山と呼ばれていますが、今年の受験生の天王山はまさに今になります。
今回の休みの期間の努力量が4月の模試で結果を出すための第一歩となります。
結果を出せるように常に最善を尽くしましょう!!
2020年 4月 2日 勉強に集中できていますか!?!?
こんにちは!担任助手の樋口です!
昨日で4月に入り、新しく進学する方・進級する方など様々だと思います。
学校や学年がかわると、モチベーションがどういうわけか上がりますよね笑
自分も学年がかわった最初の中間テストは結構頑張っていた気がします。
が、それ以降のテストはだんだんとモチベーションが下がっていっていた渋い記憶があります苦笑
皆さんは、今上がっているであろうモチベーションをぜひ、受験が終わるまで維持してほしいと思っています!
さて、赤羽校は昨日のブログでも話したように、4月1日~4月7日の開館時間が変更されています。
時間的には少し短縮されています。
だからこそ、皆さんに意識してほしいのは勉強時間に対するその質についてです。
要するに、集中できているかどうかということですね。
仮に、1日10時間の勉強時間を取っている人がいるとします。
しかし、そのうちの1時間はウトウトしていたり、積み重なると2時間ぐらいボーっとしているとします。
とすると、合計の勉強時間は単純計算で7時間となります。
それよりかは、取っている勉強時間が8時間でも、その時間をフルに集中している人の方が良いのは当然ですね。
もちろん、10時間集中し続けるのがベストですが、、、。
勉強をダラダラやる習慣を1度つけてしまうと、なかなかその習慣を消すことはできません。
家とかだと、ついついスマホを取っていたり、意味もなく冷蔵庫を開けたりしてしまいますよね(後者は自分だけですかね?笑)
なので、校舎に来ている間は
①スマホは触らない
②無意味に出歩かない
③寝ない(どうしても眠かったら10分ぐらい仮眠は良いと思います)
④ボーっとしない
を守ってほしいと思います!
もちろん、家で勉強するときも同じです!!
家だと、まわりの目がないのでかなり難しいと思うので、自分なりの工夫は必要になると思います!
是非、学年の切り替わり目で、勉強に集中できる頭や体をつくってほしいです!