ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 118

東進ハイスクール 赤羽校 » ブログ » 固定ページ 118

ブログ 

2020年 6月 2日 過去問演習講座~共通テスト対策編~

こんにちは!担任助手の鬼海です!

全国統一高校生テストがだんだん近づいてきました!

高校三年生にとってはこれからの勉強の方針を立てる

重要な模試だと思うのでしっかり受けましょう!

今日は過去問演習講座の共通テスト対策についてお話ししようと思います!

この講座は共通テストの予想問題とセンター試験の過去問が

自動採点と解説授業付きで解くことができます!

共通テストになって出題形式が変わったとはいえ、問われていることの本質や、

内容、問題のレベルに大きな違いはないため、

センター試験の過去問を解いて、抜けてる内容を穴埋めすることも

また有効な対策となります!

また、共通テストは模試で何回かぐらいしか解いたことがないと思うので、

予想問題で場数を踏み、

形式に慣れることで問題を解く速度を上げることもできると思うので、

このコンテンツを最大限生かして、皆さんに

本番で成功を収めてほしいと思います!!

 

↓全国統一高校生テスト申込受付中!

 

↓夏期特別招待講習申込受付中!

 

2020年 6月 1日 夢・志 ~鬼海編~

 こんにちは!担任助手の鬼海です! 

 

 今日は皆さんにははっきりした目標を固めて受験勉強をしてもらいたく、皆さんにそのことを今一度考えて欲しいと考え、自分の例を示したいと思います!

 低学年の皆さんは志作文コンテストがありますので、ここでもう一度自分の目標を考えて、はっきりした目標をもって勉強しましょう!

 ということで、私の夢・志について語ろうと思います。

 幼いころから歴史的建造物や歴史に深い興味を抱いていた私は、

 中学生のころから何か歴史に携わる仕事がしたいと思っていました。

 しかしそのころはまだ自分の中で研究してみたい分野や地域はまだ決まっていませんでしたが

 高校一年生の時に世界史で西ヨーロッパの古代~中世史を勉強していく中で、ドイツ語圏地域の歴史に関心を持ち、

 自分で調べていくうちに、1900年代前半の戦間期~第二次世界大戦後ぐらいの時代のドイツ国における社会の規範の移り変わり、ナチスの人民掌握の仕方に面白さを感じ、それらを専門的に研究してみたいと思うようになり、

 大学で研究すると決め、志望校はレベルの高さを求めて早稲田大学と決めて、愚直に勉強し続けて、なんとか合格する事ができました!

 今は自分のしたい勉強を存分に勉強して、将来の研究のための基礎を固めようとしています!

 自分の周りの人に夢・志を聞いてみて考え方価値観などを参考にしてみてもいいかもしれません!

 

↓全国統一高校生テスト申込受付中!

 

↓夏期特別招待講習申込受付中!

 

2020年 5月 30日 僕の夢・志 ~エンジニアになりたい~

こんにちは!担任助手の高野です。

今日は僕の夢を皆さんに伝えていきたいと思います!

自分の夢は小さいころから変わらずエンジニアになる事です。

最初エンジニアを目指した理由はただ単に年収が高いからでした(笑)

しかし、今はAIを活用するエンジニアと具体的な夢にかわりました。

東進のように教育のコンテンツや超高齢化社会に対応できるものの開発などに携わりたいです。

そして、なぜAIなのかというと、父親がエンジニアで将来のことについて共に話しているうちにこれからの時代はAIが発展していくということで興味を持ち始めたからです。

なので、大学はAIについて学べる学部を選びました。大学卒業後は院に進みさらに研究をする予定です。

最終的には、社会に貢献できるエンジニアになります!!

2020年 5月 30日 僕の志

こんにちは!担任助手の韓です。

今回は夢・志について語ろうと思います。

子供のころから何かを作ることが大好きだった僕は、

ものづくりの仕事に携わりたいと思っていました。

どんな仕事があるかはその時はまだ知らず、受験生時代も

ただやみくもに勉強していました。受験が終わった今は、

生活をより良くする機械を開発するという夢を目標に

日々勉学に励んでいます!

今志作文コンクールが開催されていますが、これを機に

みなさんも自分の夢・志について考えてみて下さい!

ただ勉強するより、明確な目標を持って勉強した方が

やる気にもつながりますし、悔いのない大学受験にで

きると思います!

 

 

 

2020年 5月 28日 合格設計図作成システムを活用しよう!

こんにちは!担任助手の杉田です。

全国統一高校生テストまであと1ヶ月を切りました!

勉強の調子はどうですか?

全国統一高校生テストで自分の実力を発揮する準備は出来ていますか?

高校3年生はよく聞いていると思いますが、

全国高校生テストではD判定

8月の共通テスト模試ではC判定

を取ることが目標です。

自分の現状の成績からD判定までのギャップは認識できていますか?

あと1ヶ月なので、綿密に戦略を考えて行きましょう!

実際に自分があと何点必要かが分からない人は、合格設計図作成システムを活用して下さい!

合格設計図作成システムの目標設定に、去年の先輩得点が表示されるようになっています。

そこを参考にして目標得点を設定してみてください!

また、合格設計図作成システムでは学習計画も入力できるので併せて学習計画も入力しましょう!

このシステムを活用して、自分のやるべき事を明確にして整理してみてください。

第一志望校合格に向けてさらに頑張っていきましょう!

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S