ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 122

東進ハイスクール 赤羽校 » ブログ » 固定ページ 122

ブログ 

2020年 2月 20日 共通テスト模試は2月24日(月・祝)!!

 

こんにちは! 担任助手の原です。

 

私立の受験も今日明日で大詰めですね。受験生のみなさん最後まで諦めずに頑張ってください!!

国立勢のみなさんは残り5日間、最後の詰めは抜かりなく!!準備万端の状態で挑んできてください!!

 

新高2・新高3のみなさんは

2月24日(月)共通テスト模試

に向けて、目標得点の設定はできていますか?

来年の共通テスト本番で目標得点が突破できるように、今から得点ラップを決めておきましょう!!

さあ、同日から約1ヶ月が経って、みなさんどれだけ成長できましたか。

24日の模試を通して自分の努力の成果を分析、修正しましょう。

そして、新高3生は4月の共通テスト模試で英語にケリをつけられていることを証明できる点数を取りましょう!!

毎回毎回の模試を意味のあるもの、成長の糧にしていってください!!!

 

 

2020年 2月 18日 国公立大学・前期日程まであと1週間!

こんにちは! 赤羽校の橋田です。

今日でついに国公立大学・前期日程まであと1週間となりました!

国公立大学を第一志望とし、努力を積み重ねてきた皆さんにとって、いよいよ勝負の時ですね。

今までやってきた問題集やテキストをもう一度確認し、最後まで粘りましょう!

もしかしたら、試験が近づいてきて心配になり手つかずになっている人がいるかもしれません。(恥ずかしながら自分もそのような経験があります)

しかし、ここで止まったらもったいない。今までの努力を思いだしてみてください。

きっと自分を誇れるくらい頑張ってきたはずです。

受験はメンタルが非常に重要です。心で既に負けていれば本番にいい結果は出ないですよね!

何も恐れず、自分を信じ、頑張れ!!!

 

2020年 2月 17日 大学で勉強していること

こんにちは!担任助手の杉田です!

最近は春みたいな気温の日もあり、寒い日もあり気温差が激しい日が続いています。

体調管理はしっかりしましょう!

 

今日は私が大学で学んでいることを紹介したいと思います。

私は、文学部スペイン語スペイン文学科というところで勉強しています!

(スペイン語スペイン文学科に入った経緯が気になる人は私に話しかけてください笑)

 

大学に入ってからの勉強内容として私の場合はスペイン語がメインでした。

文学部と言うより外国語学部の方がイメージとしては近いかもしれません。

なので、1・2年生の時はひたすら毎日スペイン語の勉強です!

 

単語・文法・読解など皆さんが英語を勉強してるように私もスペイン語を勉強してました。笑

1年生でスペイン語の基礎を勉強して、2年生からはスペイン語で本を読み、時代の分析や作者の分析などします。

今は、スペイン語圏の文化研究していて、主にラテンアメリカ地域のお祭りについて研究をしています。

 

文学部と聞くと本をひたすら読んだり、堅いイメージを持つ人も多いとは思います。

しかし、文学部と言っても大学によって雰囲気は変わります。

文学から語学まで幅広い分野で研究できるので面白いです!!

大学で語学をメインにやっていますが英語以外の言語を専門的に勉強するのもとても面白いので興味を持った人はぜひ調べてみてください!

 

2020年 2月 16日 東進を活用しよう!

こんにちは、担任助手の澤井です!

受験生の皆さん、とうとう国公立の2次までとうとう10日を切りましたね。

ラストスパート駆け抜けましょう!!

 

一方で低学年の方たち登校できていますか?

あたりまえに毎日登校している人がいる反面、

もうすぐテスト期間で教材が多くなってしまうので家で勉強する人や

今日は調子が出ないので勉強しないという人様々です。

僕からの提案として自習室を活用して下さい!

受講だけ受けて帰ってしまうという人も少なからずいます。

しかし誰からも邪魔されず携帯を弄ることから憚られる環境というのは貴重です。

この環境によって集中力は上がり勉強の効率はぐんと上がるはずです!

普段集中できないなと感じている人はまず環境を変えてみてはどうでしょう?

校舎のスタッフ、自習室を活用して

受講、自習の習慣をつけて受験勉強前に勉強習慣をつけましょう!

2020年 2月 13日 機械工学科って何するの?

 

こんにちは!担任助手の原です。

さて、今回も前回に引き続きまして、大学での勉強についてお話ししていきたいと思います。

皆さんは機械工学って知っていますか?

僕は明治大学の理工学部機械工学科に通っています。

なんとなく機械について勉強することはわかると思いますが、

具体的にどんなことを学んでいるかを紹介していこうと思います。

と、いうことで

僕の思う機械工学科っぽい授業TOP3!!!

1位 「機械工学実験」

毎週機械を扱ったり、機械に関連する実験を行います。

エンジンの分解をしたり、

金属の引張実験(金属が千切れるまで機械で引っ張る実験)や

流体観測実験(様々な物体の風の流れを観測する実験)など、多岐にわたる実験を毎週行います。

ちなみにこの実験のレポートが結構大変で、全国の機械工学科生はみんな苦しめられています。笑

 

2位 「情報処理」

これは、プログラミングの授業です。

僕はC言語やC++などのプログラミング言語を習いました。

世の中の機械はプログラミングによって動かされているんです。

機械を扱っていく人は避けては通れない関門です。

 

3位 「機械製図」

機械部品の製図を行う授業です。

2年生から始まる授業で、最初の1年間は手書きで作業をします。

3年生になると、CADというアプリを使ってパソコンで製図を行うようになります。

製図ができないと図面が読めなくて、工場で働いたりすることができないそうですよ〜。

もの作りが好き!!という人は製図の学習が必須です!!

 

自動車ロボットパソコンそれからものつくりが好きという人はぜひ機械工学科について調べてみてください!!

それから、もっと詳しく聞きたい!!という人はぜひ、校舎で僕に声をかけてください!!

それでは、校舎で待っています!!