ブログ
2019年 11月 17日 グループミーティングがかわります!
こんにちは!担任助手の樋口です!
寒い時に食べるラーメンほど美味しいものはないですよね。
最近は、この寒さを言い訳にほぼ毎日ラーメンを食べています笑
太らないように気をつけます、、、。
さて、今日のブログでは「グループミーティング」について話そうと思います。
「グループミーティング」とは、週に1回指定された時間(火曜19:30-20:00など)に4-6人程度のグループで集まってミーティングをするものです。
先週の振り返りや来週の勉強計画、イベントの告知、勉強方法やモチベーションに関する話などを30分で実施しています。
赤羽校の低学年ではこのタイミングでメンバーを再編し、11/18~で新しいグループで始動していきます。
そこでグループミーティングに参加する皆さんに協力してほしいことをこの場を借りて伝えようと思います。
①毎週参加してほしい
もちろん風邪をひいてしまったり部活が遅れてしまったりしたら仕方ありませんが、基本的には毎回参加してほしいと思います。
やっぱり人数が多いほうが参加する皆さんとしても楽しいと思いますし、勉強の進捗確認や計画作成ができるので是非毎週来てほしいです!
②欠席する時は連絡をしてほしい
1週間前からわかっている場合はその場でもかまいませんし、直前であれば電話などを入れて頂けるとたすかります。
③グループ内で積極的に参加してほしい
聞きたい事、喋りたい事があれば遠慮せずに話してほしいと思います。そうすれば自然とグループ内の雰囲気もよくなると思います!
色々と書いてしまいましたが、自分的にはやるなら楽しい雰囲気で実施したいと思うし、息抜きとして機能してほしいなとも思っています!
2019年 11月 16日 単元ジャンル別演習の強み!!
こんにちは!赤羽校担任助手の原です!
最近本当に寒いですね。北海道でも雪がもう降り始めたということで、冬の始まりを感じますね。風邪にならないように手洗いうがいなどしっかりやりましょう!!
さて、今回は単元ジャンル別演習の強みについて話そうと思うのですが、
そもそもみなさん単元ジャンル別演習がどういうものかはご存知ですか??
単元ジャンル別演習とは、AIによる学習のカスタマイズ機能を備えた演習講座のことで、
今までの模試の成績や過去問演習講座などの学習履歴をAIが分析し、
一人一人に最適な演習問題を提供してくれるという素晴らしいシステムです。
単元ジャンル別演習の強みはなんといっても、超効率的!!ということです。
どういうことかというと、
もっとも力を入れるべき科目・単元ジャンルの問題に優先順位をつけて提示されるため、
自分でどの分野を勉強すべきなのかがすぐに把握できます!!
志望校合格に向けて効率的かつ効果的な演習をすることができるんです!!
過去問演習に取り組んだ上でみつかった
弱点や強化したい出題形式や単元について
ピンポイントで学習を進められるため学習の効率が格段に上がるのはもちろん
自分の志望校のみならず、
問題形式や単元が共通している他大学の入試問題も大量に演習できるため、
未知の問題に対する対応力を身に着けながら
自分の志望校に照準を合わせることができます!
ワンポイント解説授業もついているため、
体系的な理解・知識の確認もしっかりできます。
志望校との距離を感じている・・・という人も大丈夫です。
単元ジャンル別演習を大量に実施し、
志望校との距離を着実に縮めていきましょう!
問題印刷などは受付のPCでできます。
わからないことがあればすぐスタッフまで聞いてください!
単元ジャンル別演習は
センター過去問や過去問演習講座の提出率が高ければ高いほどより正確なデータが得られます。
ということは、早急に過去問演習を終わらせなければいけません!!
まだ終わっていないという人は早急に終わらせてしまいましょう!
単元ジャンル別の強みをいかして志望校合格に大幅に近づきましょう!!!!
冬期特別招待講習申込受付中!
2019年 11月 15日 センターまで65日!
こんにちは~
赤羽校担任助手の北川です~!
最近寒さが厳しくなってきましたね~
私はヒートテックとコートをすでに着てしまっているので1月の寒さに耐えられるのかが心配です。
まあ気合いで頑張りましょう~!
さて、受験生のみなさんは分かると思いますが、低学年のみなさんはセンター試験まであと何日かわかりますか??
正解は11/15現在で、残り65日です!!!
ということはセンター試験同日体験受験まで残り65日しかないということです。
あと2ヶ月ほどしかありませんね、、、
新高3生の皆さんはこの同日体験受験でどれほどの点数を取ればよいかはご存知ですか??
英語に関しては東大は180点、早慶は160点、明青立法中は140点です。
これは、目標得点ではなく、合格者の同日での平均点です。
なので、これらの点数はこんくらいとれればいいな!という点数ではなく、合格するためには必達すべき点数です。
実際、この点数を同日の時点で取れていなくても合格する人は一定数いますが、高3で周りも勉強に本気になっている環境で挽回する事はかなり大変になってきます。
それだったら、まだ全員が全員受験に対して本気で行動していないこの時期に周りより少しでも多く頑張る事の方が良いと思います。
まだ1年あるからそこまで本気にならなくてもいいやというのではなくて、まだ全員が全員本気で受験勉強をしていないこの時期だからこそ、センター同日まで本気で勉強してほしいと思います!!
頑張ってください!!
冬期特別招待講習申込受付中!
2019年 11月 14日 戦略を立てよう
こんにちは!担任助手の杉田です。
最近は日も短くなってきて本格的に冬が近づいてきましたね!
体調管理には気を付けてください!
先週も出願校のテーマでしたが今週も出願についてお伝えしようと思います!
突然ですが、皆さんは入試要項をしっかり読んでいますか?
入試要項とは入試について詳しく書かれているものです。
詳しくとは日程や入試方法、科目の配点などです。
大学や学部によって、各科目の配点は全然違います。
英語が100点のところもあれば、150点のところもあるように変わります。
なので、自分が有利になるように出願校などを決めていってほしいです!
また、入試方法も重要になってきます。
英語の外部利用入試も増えてきています。今までに英検やTEAPを取っている人がいたら調べてみて下さい!
また、問題の相性なども過去問演習をしていくうちにわかっていくと思います。
なので相性のいい大学や自分の強みが生かせそうなところや日程を全体的に考えていくのがいいと思います!
戦略的に受験校も選んでいきましょう!
冬期特別招待講習申込受付中!
2019年 11月 13日 優先順位をつけよう
こんにちは!担任助手の澤井です。
2日連続の登場となり、申し訳ございません。
11月も中旬になりましたね。
今年もあと1か月半で終わりです、、、
時の流れははやいですね。
センター試験までも残すところ66日となりました。
しかし、受験生の皆さん、焦る必要はありません!
自分のやるべきこと一つ一つ淡々とこなしていってほしいです。
しかしながら残された時間が少ないのも真実です。
何にも考えないで勉強していると、
本番までにやるべきことが終わらない
なんてことも起こってしまうかもしれません。
なので、今一度
勉強の優先順位を見直しましょう!
自分は何をやるべきなのか、
はたまた今はあまり時間を割く必要がないことをしてはいないか
を考え直して、効率よく勉強していきましょう!
冬期特別招待講習申込受付中!