ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 154

東進ハイスクール 赤羽校 » ブログ » 固定ページ 154

ブログ 

2019年 9月 6日 知識を整理しよう!

 

こんにちは、担任助手の澤井です!!

いよいよ夏休みが明けましたね。

皆さんはもう夏休みの生活から学校の生活に移せましたか?

最初の1週間はかなりきついと思いますが頑張ってください笑

 

皆さんは夏休み有意義なものにできましたか?

生徒の方、特に受験生はあっという間だったという感想が多い気がします。

実際僕も受験生の夏休みが一番早く感じました。

皆さんが夏休み中に入れた知識、思考などは莫大だと思います。

これからはその膨大な知識思考を整理していくことが大切だと思います。

 

9/22に難関有名記述模試が行われます

受験生の大半の方は先日行われたセンター試験本番レベル模試を受験したかと思います。

が今回は全て記述ということもありマークよりも思考力を問われます。

この夏休みに入れた物を使える物にするためにもぜひ受験してください!

 

締切は9/18までです、お忘れなく!!

 

 

2019年 9月 5日 高1高2の今やるべきこととは?

 

こんにちは~

赤羽校担任助手の北川です!

最近、学校が始まり、夏休みの不規則な生活からうまくシフトできずに疲れている生徒をよくみます。

きついと思いますが、まずはこの一週間頑張ってみましょう!!

 

さて、高3生にとっては受験の天王山と呼ばれる夏が終わりましたが、高1高2生の皆さんにとってはこの夏はどういった夏だったでしょうか。

部活や勉強、その他いろんなことに対して本気で取り組めたのならばとても嬉しいです!

勉強に関しては、しっかりと基礎固めをこの時期にしてもらいたいです。

そこで高1高2生のみなさんには意識してほしい直近の目標が二点あります!!

それは

9月中に、

 

①今とっている講座を終わらせること

②高速基礎マスターで三冠(単語・熟語・文法を完全修得)すること

 

です!!

これらの二つを達成することで概念理解、基礎知識の定着ができます。

 

夏に自分が納得いくほど勉強を頑張れなかった人は特に、この一か月本気で頑張ってほしいです!!

学校の行事などで9月は忙しいかと思いますが、忙しい時期に勉強と学校の両立ができたら冬以降その習慣や感覚が残るはずです。

今より少しでも成長できる秋にしていきましょう!!!!

 

2019年 9月 2日 点数が伸びる過去問の使い方とは??

 

 

こんにちは~~

赤羽校担任助手の北川です!

ブログ書くの1ヶ月ぶりなんですよ~どうでもいいんですけど~

 

長い夏休みも終わり、ついに9月入りましたね~

みなさんは自分が思うような夏を過ごせましたか?

自分と向き合い、本気で将来のことを考えたり勉強ができた夏であってほしいです!

 

さて、受験生はこの夏通期講座の受講を終え、基礎的な知識が定着してきた頃だと思います。

これから本格的に二次対策に取り組んでいくと思いますが、過去問をどういったペースでやるか、どう復習するかなどは決まっていますか?

8月からよく、「センター過去問10年分と二次過去問10年分はやり切ろう!」と受験生のみなさんは言われていると思いますが、

ただひたすら何も考えずに過去問をこなしていては、普通の問題集と変わりありません。

過去問をその大学に合格するうえでの最適な教材にするためには、考えて過去問を使わないといけません。

 

そこで、みなさんには過去問分析シートを活用してほしいと思います!

これは、過去問を解くたびにその年の問題の特徴、傾向および対策、次回に向けての課題を記入するものです。

過去問を解く上で一番大切なことは、当たり前ですが、

「その入試で点数をより多く取れる方法を考えてそれを実行すること」です。

ただ問題を解いて終わらせるのではなく、点数をあげるには今の勉強内容をどう変えればいいのかを毎回考えて、

そしてそれを実行していきましょう!

 

 

 

2019年 8月 31日 分析をしよう!

 

こんにちは担任助手の澤井です!

もう8月も終わりですね!

僕にはあっという間に感じました……

皆さんは有意義な夏休みにすることはできましたか?

 

先日8/25日にセンター本番レベル模試が行われました。

赤羽校からも多くの生徒が受験しました!

出来が良かった人も悪かった人もいるとは思います。

ここで必要なのは分析です!

これは結果が悪い人だけでなくいい人もです。

どうしていい結果を出せたのそのプロセスを分析してみて下さい

勉強したから点数が上がったということではないですよ

あくまでプロセスですよ笑

9月からは人によってやることが変わってくると思います。

この夏休みもほとんどないですがまずは自分の現状と今後やるべきことを考えられるといいですね!

2019年 8月 30日 東大説明会!!

 

こんにちは!担任助手の原です。

もうついに8月も明日で終わりですね。今回の夏休みで最大限の努力が出来ましたか。

夏休み前の自分と比べて成長出来ていますか。

必ず振り返ってみて今の自分を分析してみてください。

 

それでは、今回のブログでは東大説明会について発信しようと思います!!

↓↓↓↓お申し込みは下記のURLをクリックしてください。↓↓↓↓

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeb-2A6FkAN-EWjrGIVuqP2w39gDc1PjCJ_jNhOmxrY389pyw/viewform?vc=0&c=0&w=1

 

Information

日時:8月30日(金)・19:00~20:00

場所:東進ハイスクール池袋校

対象:中学生~高校2年生の東大志望者

内容:詳細は以下の通りになります。

①東大紹介

・進振り(進学振り分け)ってどんな制度なの??

・理一と理二は何が違うの??

・東大生の一日。授業紹介。

東大に入った、その後

・大学院??就職??

・東大に入ってやりたいこと、なんで東大なのか。

③東大合格までのロードマップ

・合格した先輩たちはどのくらい努力していたか??

・高1、高2にうちにやっておくべきこと。

 

などなど

現役東大生が東大についてネットや本では知れないあんなことやそんなことについてたくさんレクチャーしてくれます。

東大に興味がある!!絶対東大に行きたい!!そう思っているあなた!!

必ず参加して下さい!!!

いって損はさせません!!

東大説明会で今までよりもっと東大の魅力を深めに来てください!!

 

↓↓↓↓お申し込みは下記のURLをクリックしてください。↓↓↓↓

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeb-2A6FkAN-EWjrGIVuqP2w39gDc1PjCJ_jNhOmxrY389pyw/viewform?vc=0&c=0&w=1

 

 

お申し込み受付中!

S