ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 156

東進ハイスクール 赤羽校 » ブログ » 固定ページ 156

ブログ 

2019年 6月 29日 敵は現役生だけではない!

こんにちは、担任助手の澤井です。

連日暑い日が続いていますね。僕は暑さが苦手なので早く空きがきてほしいと願うばかりです。

本題に入りますが大学受験を考えている方に1つ質問があります。

中学受験、高校受験と大学受験での決定的な違いはなんでしょう。

出題範囲や倍率などは1つありますが決定的ではないです。

答えは浪人生がいるかどうかです。

浪人生は現役生より1年多く勉強しています。

あたりまえだろ!と思う方も多いとは思いますがまず勉強量が圧倒的に浪人生の方が多いです。

そして現役生の人はあまり意識しないかもしれませんが心の余裕も浪人生の強みです。

現役生は通ったことのない道を進んでいくのですから多少は不安を抱えていると思います。

(僕は莫大な不安を抱ええいました)

浪人生をここまで上げていましたがだからと言って現役生が打ち負けるのか?と言ったらそうではありません。

現役生は今入れている知識がバラバラでそれぞれが結びついていません。

それはoutputを重ねて改善できます。

ですから難関の模試が悪くても気を落とさず演習を重ねていきましょう!

2019年 6月 28日 ウトウトしながら勉強していませんか!?

 

こんにちは!担任助手の樋口です。

テスト期間が近づいている人も多いのではないでしょうか!?

テスト期間になると生活習慣が崩れてしまう人もいると思いますが、計画的に勉強していきましょうね!

(ちなみに自分も、高校生の時は毎日3時ぐらいまで起きてテスト勉強をしていました苦笑)

ただ、そうは言っても普段よりも睡眠不足になりがちでウトウトしながら勉強している人もいると思います。

そこで今日は戦略的休憩(←ネーミングセンスが皆無ですね笑)について話します。

先でも言ったように睡眠不足だと勉強している最中もウトウトしてしまい、全く集中できていない状態が続いてしまいます。

それよりかは、時間を決めて仮眠を取ってから勉強に集中するというのも1つの手ではないでしょうか?

ただ、仮眠のつもりが何時間も寝てしまう可能性もあることと思います。

それへの対策としては、色々あると思います。

①机で寝る(寝心地が悪いので熟睡はできない)

②アラームをかける

③コーヒーなどのカフェインを取ってから仮眠を取る

他にも様々な対策はあると思いますが、いずれにせよウトウトしながらやるよりかは最終的な効率も高まるはずです!

ただ、ここまで話してきましたが最も良いのは睡眠不足にならないことです。

計画的に勉強をして、良い夏休みを迎えられるように頑張りましょう!!

 

2019年 6月 27日 定期テスト集中特訓会!!!

 

こんにちは~

赤羽校担任助手の北川です!

梅雨の時期の嫌な蒸し暑さがあって最近なんか過ごしにくいですね~

もうそろそろで6月も終わり、期末テストに向けて動き出している人が多いのではないでしょうか。

赤羽校でもいったん受講をストップしてテストに専念するという生徒が増えてきています。

そこで、二週間前に実際に受講をストップしたところでその日からテスト勉強が始められていますか?

また、家でテスト勉強をするから校舎には当分来ないといった生徒も多くいますが、

家でも誘惑に負けずに集中して勉強できていますか?

私は、せっかく受講をストップしてテスト勉強に専念するのであればテスト勉強にも本気で取り組んでほしいと思っています。

 

そこで!赤羽校にて定期テスト集中特訓会を実施します!!!

これは、私たちが情報を与えるようなHRではなく、みんなで3時間集中してテスト勉強をする会です!

1人だと途中で集中力が切れてしまう人は特に来てください。

この会では理系の担任助手も3人いるので、わからなくて止まってしまうこともありません!

また、この会は東進生だけではなく、招待講習を受けている講習生や全く東進に関係がない人でも参加できます!

ぜひ、気軽に参加してみてください!

 

以下、日程です。

①7/2(火)20時から

②7/6(土)20時から

③7/9(火)20時から

期末が終わっていても普通に参加できるので、ぜひ来てください~

 

 

2019年 6月 26日 なぜ予定を立てるのか

 

こんにちは!担任助手の原です。

暑くなったり雨が降ったり最近は天気の変化が忙しいですね。

僕はこの間エアコンをつけっぱなしで寝ていたら風邪をひいてしまいました。笑

みなさんも風邪には十分気をつけてください。

 

今日は1つみなさんに質問をぶつけようと思います。

普段予定を立てろ立てろとよく言われると思うのですが、

なぜ、

予定を立てなければいけないですか??

考えたことはありますか?

予定を立てることが毎週の面倒臭い事務作業になっていませんか?

こんなの書いて何の意味があるんだよって。

そんな気持ちで書いた計画なんて守ろうという気持ちにもなりませんよね。

そんなのただの時間の無駄だと思いますよね。

そうです。時間の無駄なんですよ。

だから、今日のブログではみなさんが立てている週間予定の内容をレベルアップすべく予定を立てる必要性について発信していこうと思います。

まず先ほどの問いについて、

理由は、

時間に限りがあるから。

だと僕は思っています。

時間に限りがあるから無尽蔵に試行錯誤はできません。

しかし受験生が成績を上げるためには自分にあった勉強方法を見つける必要があります。

それを見つける方法は試行錯誤しかありません。

限りある時間の中で最大限試行錯誤をするためには時間を効率よく見つけ、効率よく使う必要があります。

そして勘のいい人はわかってしまったかもしれないですが、その効率よく…を行うために一番最適なのが予定を立てることなんです!!

予定を立てることによって自分の空いている時間を可視化できて、さらにその時間をどのように過ごすか作戦を立てることができるんですね。

やることが多すぎてどうしたらいいかわからない、時間が全然ないという危機的状況だからこそ予定を立てて志望校合格を果たせるように予定立てを徹底しましょう。

これからまた1週間頑張りましょう!!!

 

 

 

2019年 6月 25日 苦手分野を潰していこう!

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

どうも担任助手の古月です!

そろそろ期末テストが近い人も多いのではないでしょうか?テストを言い訳にせず受講・マスターも怠らずにやっていきましょう!

さて、今日は苦手分野の克服法を紹介します!

①得意分野(科目)と苦手分野(科目)を交互にやる→モチベーションの維持につながってやる気アップ!

②分からないのがどこかはっきりさせて質問しに行く→一回で不明点を洗い出して解決!

③模試後に重点的に早く復習→できなかった問題がピンポイントでわかる!

自分も現役時代はこのようにして苦手分野を減らしていったので皆さんも参考にしてみてください!