ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 163

東進ハイスクール 赤羽校 » ブログ » 固定ページ 163

ブログ 

2019年 7月 10日 優先順位を決めよう!

 

こんにちは!担任助手の原です。

 

最近肌寒い日が続いていますね。

個人的には涼しくてちょうどいいのでずっと続いてほしいです。

 

さて、今回は優先順位を決めようということで、

皆さんは普段から優先順位を決めて勉強に取り組めていますか?

これから受験の天王山と呼ばれる夏休みに入ります。

学校のテストも終わってきて現実味が増してきたと思います。

 

特に高校3年生の皆さんはこの夏休みに超莫大な量を長時間費やすことで

自分の課題を解決しようと企んでいますよね。

しかしそれは夏休みの最初から

自分のやらなければいけないことに取り組める人のみ達成できるものです。

やらなければいけないことがたくさんあるとき、皆さんならどうなりますか?

大抵の人なら、何から手をつければいいかわからないとなりますよね。

そういう時こそまずは自分は何をすべきか優先順位を決めて、

大量のタスクに順番をつけます。

そうすると一つひとつに集中してステップを踏みながら

効率よくタスクを解決していくことが可能になります。

 

大きく成長できる時期というのは、

周りとの差も大きく開く時期です。

夏休みに突入する前に自分のすべきことに優先順位を立てて

この夏の決戦を制しましょう!!!

それでは、校舎で待ってます。

 

 

↓招待講習お申し込みはコチラから!

↓慎一之先生公開授業のお知らせ

 

2019年 7月 9日 勉強を習慣化しよう!

皆さんこんにちは!担任助手の古月です!

少しずつ夏の足音がしてきましたね!

これから暑くなっていくと思いますが体調にはくれぐれも気を付けて勉強を本気で頑張る夏にしていきましょう!

 

さて、今日は勉強の習慣化をする重要性について話したいと思います!

勉強は好きな人は少ないかもしれませんが、習慣づけをすることで少しずつ好きになる努力をしていきましょう!

例えば、朝起きたら必ず英語の単語帳を10分見ることや、寝る前数学の問題集を5問解くのも立派な習慣です!

こういったちょっとしたことから習慣づけを始めていきましょう!

↓招待講習お申し込みはコチラから!

↓慎一之先生公開授業のお知らせ

2019年 7月 8日 体調管理に関して

こんにちは!担任助手の杉田です!

昨日は久しぶりに寒くて驚きましたね。

最近は暑い日が続いているので水分補給をしっかりして

熱中症には木を付けましょう。

さて、そろそろ期末テストも終わり、夏休みに入る人も多いのではないでしょうか?

皆さんもたくさん言われていると思いますが、

夏休みは受験の天王山です。

その夏休みを風邪などひいて何日か無駄にしてしまうのは

受験生にとってはかなりの痛手となってしまいます。

なので、しっかり体調管理には気を付けましょう。

ちなみに私のお勧めはR-1を毎日飲むことです!

毎日1本R-1を飲むだけでも風邪予防になります!

人それぞれ予防の仕方はあると思うので

しっかりそれを実行していきましょう!

↓招待講習お申し込みはコチラから!

↓慎一之先生公開授業のお知らせ

2019年 7月 7日 どういった夏にしたいですか?

 

こんにちは~~

赤羽校担任助手の北川です!

そろそろ期末テストも終わり、夏休みに入っていく時期かと思います!

みなさんはこの夏はこういった夏にしたい!という思いは何か持っていますか?

 

高1高2生であったら、毎日校舎に来て毎日勉強する習慣をこの夏に付けたい!だったり、

受験生であったら、学力を自分の第一志望校のレベルまで上げたいだったりいろいろあるかと思います!

夏休み約50日間を少しでも無駄にしないためにも、夏休みが始まる前にきちんと自分の中で考えてみてください!

 

また、こういった夏にしたい!と思うことだけで終わらせても、特に結果は変わりません。

そういった夏にするためにこの受講をいつまでに終わらせて、この問題集を終わらせるといった具体的な計画に落とし込むことが大切です。

テストが終わって一段落したという人は、今一度、月単位、週単位、一日単位に落とし込んで計画を立ててみてください!

みなさんが夏を通して学力面的にも、精神面的にも成長していることを期待してます!!!

 

でも実際に何をやったらいいのか分からない、、、みたいな人は気軽に赤羽校に相談しに来てください!

待ってます~!

 

↓招待講習お申し込みはコチラから!

↓慎一之先生公開授業のお知らせ

2019年 7月 6日 夏期特別招待講習~おすすめの数学の講座~

こんにちは!担任助手の澤井です。

最近は気温の変動が激しく体調を崩しやすい時期だと思います。

皆さんも体調管理徹底してくださいね!

本日僕が話していくのはタイトル通り招待講習についてです。

数学だけでも招待講習特別講座はたくさんありますよね?

そんな中で僕がおすすめするのは志田先生の「受験数学入門講義 確立編」です!

志田先生は分かりやすさはもちろんのこどうしてこの解法に至ったのかということまで説明してくれます。

特に確立の分野は発想が大拙というよりほとんどだと思うので受ける価値は十二分にあると思います!!

この授業を受けただけで僕は志田先生の需要をもっと受けたいと思いました。

招待講習受けてみたいけれども講座が多すぎてわからない、確立が全く分からないといった悩みを持っている方の助けとなればと思います!

 

↓招待講習お申し込みはコチラから!

↓慎一之先生公開授業のお知らせ

お申し込み受付中!

S