ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 50

ブログ 

2022年 6月 10日 梅雨に負けずに頑張ってください!

こんにちは!担任助手の山腰です。

最近雨の日が多くて大変ですね

じめじめしていて、一日中薄暗いと眠たくなってしまいます…

でもやらないといけない事はいっぱいありますよね

今回は梅雨の時期のやる気アップの方法についてお話ししたいと思います!

 

①目標を見失わないこと

何より大切なのは、自分の目標を忘れないことです。

天候や体調などが原因でなかなかやる気が出ない日もあると思います。

勉強の仕方や一日で進める量は人それぞれです。

それでも大学受験というゴールは全員平等です。

今年の受験生はコロナの影響で、志望校を訪れる機会も少なかったと思います。

直接刺激を受けることができないなかで、モチベーションを保ち続けるのは難しいかもしれませんが、やる気が出ない時はもう一度自分の本来の目標を思い出してください。

 

②楽しみをつくること

もう一つ必要なことは、ちゃんと楽しみを作ることです。

体育祭や校外学習など学校で楽しみなことはありませんか?

学校行事の前後は勉強時間が短くなってしまいがちですが、大事なのはメリハリです。

イベント当日は全力で楽しんで、その分しっかり切り替えていきましょう!

 

やる気とメリハリを大事にして、日曜日の全統模試も頑張りましょう!!

 

 

2022年 6月 9日 梅雨の季節、、全国統一高校生テスト

おはようございます、こんにちは、こんばんは!今日のブロガーは矢部です。

皆さん最近どうですか?最近雨で前髪が崩れて鬱ですよね。なので、コードレスのヘアーアイロンを買おうかどうか迷っています。

さて皆さん全国統一高校生テストが4日後に迫ってきました。3回寝たらもうテストですよ?準備は万全でしょうか?なかなかこの質問に「はい、万全です」と答えられる人はいないのではないのでしょうか?では皆さん今何をやるべきかわかってますよね?そう、今まで勉強してきたことの総復習です。今まで習ってきたことを模試でフル活用して4月の共通テスト本番レベル模試の時よりも良い成績を取れるように頑張りましょう!

模試や受験本番の時にとても大事なことがあります。それは、、、休憩時間での最後の詰込みです!!具体例として、私が受験生の時にやっていたものをご紹介します。

まず世界史、、、文化史のまとめノートを見る

  国語、、、古文の単語、漢文の用法の確認

  英語、、、単語帳の確認

一番大事なのは、緊張をほどくことです。自分自身の自信に少しでもつなげられるようなお勉強をしましょう。

直前に勉強したものが試験に出て、答えられたらとてもうれしいし、自信にもつながります。また、受験は、1点で勝負が決まる世界です。最後の最後で取り残すよりも、1問だけでも取って、悔いなく終われるようにしましょう。

 

話は変わりますが、もうすぐ梅雨の季節ですね。雨の日はモチベーションが下がりますよね。そんな時にモチベーションを上げ方を紹介します。まず雨の日に校舎に来ると、ほかの雨だからと言って勉強していない受験生や、低学年の子たちと差がつけられます。この季節、はほぼ毎日雨が降るので、差をものすごくつけることができます。また、雨の日に雨の音を聞くと、リラックス効果があるかもしれません。ストレスが溜まってきたら、一度心を落ち着かせて、耳を傾けてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

2022年 6月 8日 6月は僕の誕生日!!

6月僕の誕生日!!

 

誕生石は真珠、アレキサンドライト、ムーンストーン(だったはず)

雑学から入りました、村上涼雅と申します!!

 

さて皆さん、いよいよですよ、ほんとにいよいよ今週

全国統一高校生テストがやってきます!!

 

ソース画像を表示

 

受験する皆様、

自信のほどはいかがでしょうか??!!

 

ちなみに僕は現役生時代は全然自信なかったですねー

 

結果もまぁ、うーん、、でしょうか…

 

 

 

6月は気分ものらないことで有名ですよね

 

そんなあなたに、気分が上がるおすすめ曲をご紹介しましょう!!

 

平沢進「世界タービン」

 

♪ あーだいじょうぶよ タービンが回るわ

 

残念ですが、タービンが回っても模試は大丈夫じゃないですね笑

 

大丈夫にするためにも

改めて基礎は大丈夫ですか??

 

高速基礎マスターが終わっていない人、

まだ5日あります!!

 

5日のうち、

24時間×5ー(8時間睡眠×5+平日学校滞在時間8時間×4+土曜学校滞在時間5×1+生活必要時間2時間×5)

33時間

 

つまり

だいたい33時間捻出できるような気がします。

 

もし、33時間全部高マスにつぎ込んだらどうなるでしょうか??

 

めっちゃ基礎が固まる気がしませんか????

 

実際に、全部使うことは厳しいとは思うんですが…

 

 

結果に後悔しないようにしていきましょう!!

 

 

 

 

2022年 6月 6日 成績を伸ばすための一番の近道

皆様ごきげんよう!

お久しぶりです。今日のブロガーは大野です!

いきなりですが、来週の今日6/12 ()、何があるかわかりますか??

ーーーー

全国統一高校生テストです

 

ソース画像を表示全国。。。

 

 

内部生は前回、4/24に受けた人が多いと思いますが、

 

内容は、共通テスト型の模試です。

 

ただ、今回は一般生、東進に通ってない方も無料で、全国の開催場所で受けれるので

 

とても規模が大きくなっています!

 

なので友達とかも誘って競い合ってみてもどうでしょうか!

 

夏休みの前に課題も見つけられると思うので、ぜひ皆さん頑張ってください!

 

ということで、今回はずばり、模試について話したいと思います。

 

「復習」

 

先程、前回の共通テスト型の模試は4/26にあったと書きましたが、1か月以上が経過した今、

 

皆さんは何点取れますか??

 

一度受けた模試、単純に考えたら100点取れなければおかしくないですか??

 

今、新しいこと、受講などで吸収しようとしてる人はいると思いますが、

 

一度やった問題、それが次解けないような勉強法で、ほんとに成長できるのでしょうか。

 

模試の意味は、

 

学力を測る、それだけではないです。

 

学力を伸ばす。

 

ここが一番大きいと思います。なぜ、学力を測るのでしょうか。伸ばすためですよね。

 

模試をあまり復習してない人、その人は模試を、

 

今ある自分の実力で受けてどんだけ点数がとれるのか、ただそれを試しているだけです。

 

もちろん、誰かに模試の得点を自慢したいだけならそれでいいと思いますが。

 

少し考えてみてください。

 

1番自分が成長するのに近道なことは何だと思いますか。

 

それは弱点を克服することです。

 

分からない所が分かるようになる、1番これが重要で効率が良くないですか??

 

では、弱点はどこなのか、そこを自分で認識できていますか。認識できてるならそこを潰してください。

 

では、逆にピンポイントでここ。とは分からない人。

 

模試というものはたいてい、すべての範囲をだしてくれます。

 

今、受講などで先取りで学習してたり、自分で進めてみたり、ずいぶん前に勉強した分野であったり、、

 

このすべての範囲を一度に模試は出してくれます。

 

数学で苦手な範囲をなくすために青チャート一周するより、模試で苦手な範囲見つけて

 

そこを青チャートでつぶした方が効率よくないですか??

 

新しいことに手を出すこともそうですが、まずは目の目にあることを完璧にすること、それが一番の成長につながると思います。

 

なので、模試を受けたらその日のうちに丸付け、解き直し。

 

遅くても次の日には復習を終えられるといいと思います!

 

復習は遅くなったらやる気なくなりますし、

 

結果帰ってくるまで待ってたら、問題思い出すのも必要ですからね。

 

ということで、来週の全国統一高校生テスト、

 

ぜひ4/26の模試よりもいい点とれるように頑張ってください!!

 

 

 

 

 

 

2022年 6月 5日 夏までの大事な一カ月

こんにちは!担任助手の山腰です。

最近暑くなってきました… 体調に気を付けてくださいね。

6月になりましたが、受講や過去問のペースは順調ですか?

多くの東進生が夏期講座や過去問演習を追加して、夏に向けて頑張っていると思います。

今回は6月の過ごし方についてお話ししたいと思います!

 

①受講の修了

まず6月中に徹底してほしいのは、現在の受講を終わらせることです。

長文などの演習講座や答案練習講座もどんどん進めてほしいですが、教科ごとの通期の講座を早めに完全習得してください。

志望校の対策で答案を作る際に、標準レベルの演習が身についていないと問題を解くこともできませんし、できない単元の復習からやらないといけなくなるので、時間もかかります。

夏以降に受講の復習から入るとかなりのタイムロスになってしまうので、この1カ月でやり切ってください。

家だとなかなか進まない…という人は、校舎でどんどん進めましょう!

分からない問題の質問もお待ちしています。

 

②共通テスト対策の徹底

過去問演習講座を取った人も多いと思います。

中には科目数が多すぎて驚いた人もいるのではないでしょうか?私も最初に開いたときは超びっくりしました。

でも6月中に共テに取り組んでおくことは本当に重要です。

夏以降の受験勉強が遅れるということもありますが、何より共通テストの内容は二次試験の基礎になります。

本番レベルの問題に慣れること、時間内に解き終わることを夏までに身に付けるようにしてください。

 

忙しい時期ですが、本番までにまだまだやれることはたくさんあります。

夏に向けて、どんどんリードしていきましょう!