ブログ
2022年 4月 7日 新しく赤羽校にやってきました
皆様ごきげんよう!
今日のブロガーは、4月から新しく赤羽校にやってきました
千葉大学薬学部2年の 大野祥宏です!
多分、もう覚えてくれた人、まだあってない人もいるかもしれませんが
一年間よろしくお願いします。
ということで、今日は自己紹介をして、最後に少し伝えたいことを伝えたいと思います。
①自己紹介
小学校:北区立王子第一小学校
中学校;北区立明桜中学校
高校 :東京都立竹早高校
大学 :千葉大学
趣味 :運動 サッカー ランニング 筋トレ etc..
好きな食べ物:カルボナーラ
基本情報はこんな感じです!
もしかしたら、同じ学校に通ってるよ、という人もいるのではないでしょうか!
去年までは茗荷谷校という場所で担任助手をやっていました!
https://www.toshin-myogadani.com/blog/
☝茗荷谷にいたときの最後のブログです!
ぜひ読んでみてください!
が、実は生粋の北区民なんです!
小3から中1まではサッカーをしていて、高校では陸上部(長距離)でした。
最近は、筋トレにはまっていて、ダンベルも新しいのをすこし前に購入しました(笑)
ちなみに、小原担任助手とは小学校、中学校、ともに同じで、遊んだりしてたんです。
中学校のときは、同じ塾に通ってましたね!
ちなみに、小原担任助手に会うためにここに来たわけではないです(笑)
これから一年間よろしくということで、この一年の抱負を述べて終わりたいと思います。
②一年の抱負
受験生を全員第一志望校に合格させる。
これが自分の夢であり目標です。
生徒の分からない問題の質問に答える。
モチベーションを上げる。
やり方を見ながら勉強の効率を上げるなど、
自分ができることはたくさんあると思っています。
ただ、東進に関しては受講をするのは自分自身です。
なので、さぼるも勉強するも自分自身です。
だからこそ、やる人は本当に速く進むし、やらない人はどんどん遅れていきます。
人にはよりますが、生徒に聞いた感じ、
家より塾の方が集中できるよ、という生徒が多い気がします。
モチベーションが下がって勉強できませんでした。
そういう声は聞いたこともありますが、
モチベーションが低い時こそ塾に来てほしい!
そう自分は思います。
モチベーションがほんっっとに高い時は、どんな場所でもできると思います。
逆にモチベーションが低い時こそ、塾の方ができると思います。
考えてみてください。
だれでもモチベーションが低くなる時はあるのではないでしょうか。
受験に関しては、どこで周りと差をつけるかが大事だと思います。
自分は、モチベーションが低いかな、と思ったときはチャンスだと考えていました。
なぜなら、ここで勉強できれば、
周りの人のモチベーションが低い時に差をつけられるからです。
つらい時はあるかもしれませんが一年間頑張っていきましょう!
2022年 4月 6日 トップリーダーに参加しよう!!
こんにちは! 担任助手の小原です!!
段々暖かくなってきましたね!
みなさん4月から新学年になると思うのでしっかり頑張っていきましょう!
さて、今日はトップリーダーについてお話したいと思います
今回は先端ロボティクス財団理事長の
野波 健蔵先生という方にお話をしていただきます
今回のテーマは
「ドローン研究から産業、産業育成」です!
ドローンは現在多くの場面で使われており、知っている人も多いと思います。
そんなポピュラーな話題だからこそぜひ参加してみませんか!?
野波先生は技術者・大学教授・研究者、起業家、自らの手で、ドローンの最先端を走り続けていらっしゃる方です
そのようなすごい人の考え方・生き方、世界のドローン産業の最先端情報を聞いてみませんか??
皆さんの参加をお待ちしております!
2022年 4月 3日 春休みも最終章~朝学習を習慣に~
こんにちは!担任助手の岡田です。
今日は朝学習の重要性について書いていきます!
皆さんは朝の時間を有効に使えていますか?
春休みで学校がなくなり普段起きている時間まで寝ている生徒が多いと思います。
今日はなぜ朝学習が有効なのか考えていきます!
①入試本番は朝から始まる!
入試本番は朝9時頃から始まることが多いです。
脳が覚醒するのは通常起きてから3時間後なので6時ごろには目覚めていなければなりません。
1日ぐらい早起きするのは楽勝→甘い!
入試は連続することが多いので日数が重なるにつれてキツくなります。
②午前中はだらけにくい
皆さんは朝起きれなかったら夜やればいいと思っていませんか?
夜はダラダラやってしまいどうせ明日もあるからいいやとなってしまうことが多いと思います。
しかし午前中は午後の事も考えるなど計画的に勉強できるはずです!
③夏休みは15時間勉強しなければならない
東進生の夏は15時間勉強という話を聞いたことがあると思います。
これは時間的な目標ではなくやることをこなしていたら15時間必要だったというものです!
毎日夜遅くまで起きていて40日連続で15時間勉強が達成できると思いますか?
この話を聞いてやばいかも思った生徒はすぐに行動に移しましょう!
でも学校みたいに強制されないと無理かも?
↓
赤羽校では、4/7まで朝8時30分開館です!
普段その時間寝ている生徒やダラダラしている生徒は朝登校していきましょう!
2022年 4月 2日 ~塾内合宿を終えて~
こんにちは、担任助手の新です。
昨日から4月が始まり、新年度となりました。勉強の方は順調に進んでいるでしょうか?
4月に入り、高校三年生は全員が受験生であることを自覚し、勉強をし始めます。
学校の授業が始まるとそれと同時に心機一転、勉強を始める人がいる中で、その人達と差をつけるために今の時期がとても重要になります。
ここから、高校三年生は部活も引退に近づいてくると思いますが、それと同時に勉強時間を工夫して一秒でも多くしようと追い込みをかけてきます。
その人たちに逆転をされないためにも今の時期に勉強時間を増やすことが志望校合格のためには必須の条件になります。
ここで、今の自分の勉強を考えてみてください!
朝登校してますか?受験生は1日15時間勉強できていますか?
「受験生で1日15時間も勉強できないよ。」と思っている人はまだまだ甘いです。
これから約4か月後には夏休みがやってきます。その時にも「1日15時間勉強」と耳にタコができるほど何回も言われます。
夏休みに急に「1日15時間勉強しよう!」と思ってもそんなに簡単に実行できるものでもありません。
だからこそ、今の時期に夏休みの予行練習として勉強時間を増やす必要があるのです。
そのために校舎では、塾内合宿など多くのイベントを実施しています。
しかし、イベントはあくまでも今後の勉強に役立ててほしいという願いを込めて行うきっかけに過ぎません。
その後をどう過ごすかが一番重要です。
過去がどうだったかは関係ありません。
今、この瞬間から行動を変えてください!
担任助手一同応援しています!
2022年 4月 1日 4月模試に向けて
こんにちは!!担任助手の藤村です。
いよいよ今日から4月が始まりますが、皆さん模試があることを知っていますか?
4/24に共通テスト本番レベル模試行われます。
皆さんはこの模試をどのように捉えていますか?
私はとても重要だと考えています。
多くの受験生が4月から受験勉強を始めます。
ということは4月の模試で皆さんがいる順位が本来の位置となります。
そして今まで皆さんが先取り学習をしてきて4月から受験勉強を始める人たちとどのくらい差をつけられたかを確認できるものになっていると思います。
ここで一般の生徒との差を確認できるのであれば今までやってきたことは正しいということが証明されます。
差を確認できなくても今までやってきたことが間違えていたということではなくまだ結果がついてこなかっただけかもしれないし、
今までやってきたけれど結果が出てないのであればやり方を改善すればいいと思います。
いずれにしろ皆さんの現状を確認するのに最適な模試だと思います。
皆さんこの機会を存分に使いましょう!!