ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 66

ブログ 

2021年 10月 22日 この時期中だるみしないために~渡辺編~

こんにちは!2年の渡辺です。

本当に夏が終わってしまいましたね。

 

唐突に寒さが訪れてきて

寝る時は毛布をかぶっています。

でも毛布をかぶると暑くなるので

結局扇風機をつけるという。

体温調整へたくそな感じで

生活しちゃってます。

 

でもなんか寒い日にコタツに入りながら

アイス食べるのって最高じゃないですか?

それと同じようなもんだと思います。

 

それはさておき、ついに共通テストまで

いつの間にか100日切りましたね!

あっという間に時間って流れますね

時間が欲しい時ほど瞬間で過ぎていくのは

何なんですかね、、、

 

あっという間過ぎて自分だけ1日12時間だけなんじゃねと思うこともありますよね

心配しないでください。みんな均等24時間です。

 

でもその前に

11/7に全国統一高校生テストがあります。

東進では、久しぶりのマーク模試ですね

この期間にたくさん過去問に触れたり、

苦手分野の問題を解いてきたと思います。

 

それぞれが、自分の目標を達成できるように

あと約1ヶ月頑張っていきましょう!!

 

とは言ってもこの時期は

本当に自分がやっていることが正しいのかな?

と今の勉強法に疑問を抱いていしまい

勉強に対するモチベが低くてなってしまう時期でもあると思います。

 

ちょっと休憩したくなったり、今日はいいやと早く寝ちゃうこともあると思います。

ということで今日のテーマは

そんな日はどうしよう!

 

私はこんな風に中だるみ解消してました。

です。

 

テレビでありそうな感じの見出しを勝手につけてみました。

こんなに意気揚々と始めたのは良いモノの

正直自分が何をして

勉強を続けて入れたのか覚えていません。

今勉強をやらなくなったら、

ただでさえ同じ志望校の人との成績は

かけ離れているのに

更についてしまうなと思って勉強していたと思います。

 

あとは成績が負けてるのに

東進の登校時間とか単ジャンの演習数とか

自分が努力で何とかなるものまでは

負けたくないと思って勉強してました。

まぁこんな偉そうな感じで書いてて思ったんですが

たぶん中だるみって自分がしてることに

意外と気づかないものなんだと思います。

 

ということで

今、気付かないものをどうやって解消するんだ

と我に返ってしまっています。

1つ出る案としては、

勉強を辞めないこと

だと思います。

 

一回勉強を辞めてしまうと

久しぶりに勉強した時、今までは当たり前に

覚えてたことが全然思い出せなくなってます。

受験生時代に私が言われたことなんですが、

数学は3日明けたらだめと教わりました。

確かに久しぶりに解いたら

解法が全然出てこないんですね

 

流石に焦りました。丁度今の時期当たりだったので。

だからちょっと中だるみの解消法というテーマに会っているのか分かりませんが

まぁ多分あっていないんですが

勉強を休む日が無いようにしましょう。

最低限のノルマは作っておくといいと思います。

 

まずは

全国統一高校生テストに向けて

頑張っていきましょう!!

 
 

2021年 10月 20日 なかだるみしないために Part2

こんにちは担任助手の髙野です!!

10月も中旬になり体育祭や中間テストで

忙しい人もいると思います。

ただ先の事をかんがえずに

目の前しか見れていない状況になっていませんか?

そもそも受験をする意味や自分の将来の目標などを

もう一度考えてみてください。

そうすれば自然にやる気が出てくると思います。

というよりやらなきゃいけないという焦りが出て来ると思います。

ただ受験をする意味や将来の目標といっても

具体的にある人は多くないと思うので自分が受験生の時に

モチベーションを上げていた方法を紹介しようと思います。

 

①計画や目標を立てる際に最低ラインも作る

計画や目標を決める際に

どうしても無理な計画や高すぎる目標を立てがちですが、

それだとどうしても達成することが困難だったり

途中の時点で高めに設定したのを理由に諦めてしますケースが多く見受けられます。

なので計画や目標を立てる際は合格から逆算して無理のないようにしましょう。

 

②第一志望校を常に意識する

これは意外に出来ているようで出来てないことだと思います。

上記でも書いた通りそもそもなんで受験勉強をしているのか、

何をきっかけで受験勉強をはじめたのかなど

第一志望校に限らず夢や目標があると思います。

今一度なぜ第一志望校に行きたいかなど考えてみるといいかもしれません。

自分が高校生の時はサークルの写真や学際の写真などをみて

モチベーションを上げていました。

 

2021年 10月 16日 中だるみしないために

こんにちは!担任助手の青田です。

最近寒くなってきましたね。

寒暖差がひどいので体調を崩さないように気を付けて下さい!

もうすっかり秋ですが、最近勉強の調子はどうですか?

最近なんとなく勉強しているみたいな感じではありませんか?

この時期は目標を見失ってしまって中だるみしがちです。

しっかり自分が今何のために勉強しているのか思い出して勉強してみてください!

また、どうしても集中できないと思ったら1回休憩をはさむのもありだと思います。

工夫してぜひ頑張ってください!

 

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

 


2021年 10月 14日 暗記は一日にしてならず!

皆さんこんにちは、担任助手2年の渡辺です。



いきなりですが皆さん、暗記は得意ですか?

私はとっても苦手でした。。。



でも、受験勉強に暗記はつきもの。

苦手だからといって、いつまでも逃げているわけにはいきませんね。



さて、ひとえに「暗記」といっても、

①定期テスト前日に徹夜して覚える暗記(いわゆる一夜漬けですね)と、

②受験で必要な暗記

とでは、性質が全く異なります。



前者は短期的な記憶であるのに対し、

後者は長期的な記憶でなければいけないからです。

学校での定期テスト出題の範囲がある程度定められていますが、

大学入試で出題される範囲は、定期テストの比じゃありません。

入試直前に一夜漬けのように詰め込むのは、さすがに無理がありますよね。



受験勉強に通用する暗記方法とは、ズバリ、

「短時間で一周」を毎日繰り返すことです。



一週間後、一ヶ月後、一年後に聞かれても覚えているという自信がつくまで、

毎日毎日繰り返してください。



もちろん、それが長期記憶となるまでには相当な時間がかかります。

だからこそ、暗記科目は早いうちに始めておく必要があるんですね。



特に高校2年生以下の皆さん、始めるなら今です。

受験生になる前に、長期記憶マスターになりましょう!

 

 

 

 

 

2021年 10月 12日 トップリーダーに参加しよう

こんにちは、担任助手の大平です。

突然ですが低学年の皆さん、トップリーダーが10月30日にあることをご存知ですか??

今回の講義は宇宙をテーマとした話で、文系理系問わず興味がある人もいると思います。

そこで私からは皆さんにトップリーダーをする意義を伝えたいと思います!

単刀直入に言うと、トップリーダーに参加することで、将来の視野を広げて欲しいというのが大きな目的です。

毎回テーマが変わるので、様々な分野について貴重なお話を聞くことが出来ます。

少しでも興味があると感じた人は積極的に参加して欲しいです。

また、そんなに興味がないと感じる人も参加したら面白かったとか、その分野に興味が出てきたとかあるかもしれないので、

時間があって参加出来るという人たちも参加して欲しいです。

そもそも偉大なお方をお招きして貴重な話を聞けるトップリーダーというイベントは東進でしか行われていないので、

時間があるのに参加しないのはもったいないと感じます。

大学に行くと、高校の時と比べて将来の視野が狭まってしまうため、高校生の今の時期に色々な分野に触れて、多くの知識を身につけましょう!

皆さんの参加をお待ちてます!