ブログ | 東進ハイスクール 赤羽校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 7

ブログ 

2025年 2月 21日 【2月21日更新】学習院女子 合格速報!

2025年 2月 15日 【2月15日更新】赤羽校合格速報!

2025年 2月 14日 【2月14日更新】 赤羽校合格速報!

2025年 2月 13日 いよいよ入試です!!

こんにちは!赤羽校担任助手1年の早川です!

私大の入試が本格的に始まりましたね。

私もあれから1年経ったということが信じられなく、時の速さにとても驚いています。ちょうど1年前の今日は理科大の入試が終わって3日経ち、5日後に控えていた法政や中央の過去問を解いていました。

この時期はとにかく過去問を解いて復習して。過去問での理解度が60%くらいの問題を100%にすることを目標にして勉強することをおススメします👍

過去問の傾向は基本変わらないので、

私もずっと理科大はE判定だったんですけど、

10年分やって過去問分析を続けたら合格勝ち取ることができました!!

絶対に最後まで諦めちゃダメです!!

さらにはこの時期は合否が発表され始める時期でもありますね。

併願校が取れていた人はもちろんその調子で頑張り続ければ大丈夫です。

併願校取れなかった人、たぶん今緊張や不安で心臓が押しつぶされそうだと思います。

でも絶対に今日まで頑張った日々の努力があなたに自信を与えます。あれだけやったから大丈夫。

そう言えるような努力を残り数日間続けてください。

最後は自分を信じるのみです。

頑張れ受験生!!🔥

 

 

2025年 2月 6日 この時期の食事には気をつけよう!

皆さんお久しぶりです!本日は、受験期に豚汁を食べまくっていた越後谷がお送りします。

2月に入り、受験も本格化してきましたね。

今までの努力の積み重ねを存分に発揮してほしいと心から願うばかりです。

 

さて、今日はそんな本格化する受験期に役立つであろう情報をお伝えしようと思います!

これまでのブログで体調管理について山ほど話してきた越後谷ですが、今回もまた体調管理についてです。

睡眠はもちろん、生活リズムの調整が大切になってくるこの時期ですが最も気をつけて欲しいものがあるんです!

 

それは、、、

『食事』!!

体が動く力の源であり、誰もが取っているであろう(取っていて欲しい)食事ですが、意外とここが大事なんです。

 

日々の体調土台になっているのは、睡眠や生活習慣以上に食事だと僕は思います!

この時期になると、ストレスや精神的不安から「カロリーの高いものや自分の好きなものを高頻度で食べてしまう」なんてことありませんか?

ギクッとしたそこのあなた!!

 

その小さな積み重ねが、落とし穴に豹変するかもしれませんよ、、、

 

この時期は何事も受験の結果に響くと思うほど、色々なことに気を配りましょうね!

バタフライエフェクトとはよく言いますが、受験では特に敏感になるべきでしょう。

 

お鍋を食べて、体を温めながら努力を続けましょうね!

ファイトだよ!!

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S