ブログ
2024年 8月 17日 志がまだ決まっていない方へ
こんにちは!
皆さん昨日の台風は大丈夫だったでしょうか? 私は使っていた傘がひっくり返ってしまい壊れてしまい悲しみに暮れています😢大学一年担任助手の北河原です!
今日は少し趣向を変えて自分の大学生活の話をしようと思います。
「大学どこがいいのかな?」とか、「大学なんて遠い未来の事なんて想像つかないよ」という方々に少しでも役に立てたらと思います!
私は千葉大学園芸学部園芸学科というところに通っています。名前だけでは想像のつかない人がほとんどだと思います(笑)実際に私も最初に見たときは何を学ぶんだろうと疑問に思ったものです。 学んでいることは主に植物全般です。新しい色の花を作ったり、トマトの糖度を上げたり、その植物を害する虫について研究したり… 私にとってはとてもワクワクする分野です!!
半年大学へと通った私目線、小中高と大きく違うところは自由度が高いことだと感じます!
例えば自分の学びたい分野が学べること。逆に言えば自分の興味のない分野は避けることが出来ます。ただこの例外は必修があることです⚠
必修とはなんぞや?と思う人もいると思います。必修は取らない選択ができず、必ず履修しなくてはいけない科目の事です。これは学部・学科によって大きく変わってくるのです!
正直な話、自分がどこの大学に行きたいかあまり考えていない人は危険です。
万が一大学受験努力していきたい大学へ受かったけれど進学してみたら自分の思っていたところと違ったとなってしまったらせっかくの努力が虚しくなってしまいますよね?
とはいっても大学も学部も学科も多くて迷ったり何の違いがあるか分からなかったりすると思います。
参考になるか分かりませんが、一つの例として私の体験談をお話します。
私は小さい頃に地方の田植え体験があり親が参加させてくれました。そこで私は家の近くでは見られない、自然や、豊かな虫たち、きれいな空気に圧倒されました!!
それと同時期にテレビで芸能人が明治大学に訪問するという企画をやっているのを見ました。そこでは明治大学で有名な農学部がピックアップされ、品種改良というのに興味を持ちました。
これらから私は漠然と農学が気になっていました。しかし、自分が知らないだけでもっと熱中できる分野があるかもしれないと思い、あらゆる分野を自分にあてはめて考えてみました。
例えば工学部は自分がまだ学びたいのは電気ではなく植物だと感じたり、看護系は人の命がかかっているんだと考えたら恐ろしくなってしまったり…
色々考えた結果、私が学びたいのは農学か気象の分野だと感じました。
そこからは自分の学力と就職率等と照らし合わせて大学を選んでいきました。
そこで私が一番重きを置いたのが大学の公式サイトに書いてある学科の説明と研究室です。
学科の名前だけ見ると想像が湧かなかったり、違いが分からなかったりすると思いますが説明を読むことで大部分は解消することが出来ます!
それでもよくわからないと感じたときはオープンキャンパスへ実際に行ってみると大学生や教授がいるので気になるところは質問できますし、一見は百聞に如かずという言葉がありますのでこの夏の機会にぜひ行ってみてください!!
長くなってしまいましたが、私は受験を通して三回、第一志望校を変えてきました。そのたびに大学の説明を読み直したり募集要項で教科数や点数配分を見たりなどしてどれも誰かから命令されたからなどではなく、納得して自分の意志で受験をしてきました。
最初で最後の大学受験です。やっぱりこうしてよかったなと将来の自分が笑えているように悔いなく受験大学を決めて欲しいです!!