ブログ
2021年 2月 27日 4月から高校3年生を迎える皆さんへ!!
こんにちは、赤羽校の樋口です。
最近は、ようやく少しずつではありますが暖かくなってきましたね。
(ブログの冒頭で、気候の話をしがちかもしれませんね、、、笑)
自分は服装の調整が苦手なのか、無駄に厚着をしていったり、逆に薄着で出かけてしまい凍えることが多々あります。
今度からは、天気や気温をチェックしてから服装を選ぼうと思います。。。
さて、今日のブログではタイトルの通り、春から高校3年生になる皆さんに向けてになります。
もちろん、高校2年生以下のかたも今後関わってくる話になるので、是非読んでいってください。
今日は、東進で4月に実施される共通テスト本番レベル模試(4月25日)までに頑張ってほしいことです。
高校3年生の4月の成績は、合否に大きく関わってきます。
この時期に、主要科目がどれだけ得点できるかによって、今後どれだけ選択科目に時間を割けるかもかわってきます。
そういう意味でも、4月も模試の成績には拘って頑張ってほしいと思います。
以下、頑張ってほしいことを大きく2つにわけて話します。
①4月のうちに、共通テストの演習をはじめよう!!
皆さんは共通テスト形式の問題を解いたことはありますか??
解いたことある人はご存じかと思いますが、なかなかのクセ者ですし、難易度も高いですよね。
制限時間が厳しかったり、普段のテストとは違う独特な聞かれ方をされますよね。
なので、共通テスト形式の演習をして、慣れること、、、が最も得点をアップさせる方法になります。
とても単純なことです。。。が、4月は忙しくてなかなか時間が取れないという人もいると思います。
なので、今のうちから4月に共通テスト形式の演習をすることを念頭に置いて、勉強のスケジュールを組んでほしいです!
②3月末までに主要科目の受講を修了させよう!!(=主要科目のインプットを完了させる)
上記の①で、4月から共通テスト形式の演習をしたい旨をお話ししました。
ただ、当然ですが、何も知識が無い状態で演習をしても意味がないのは皆さんも想像できると思います。
なので、逆算すると、3月末までに主要科目の受講を修了させて、1通りのインプットを終わらせます。
そのうえで、4月頭から演習に入れるような状態を作ってほしいと思います。
以上、①と②にわけて話してきました。
4月から過去問は早いのでは??という人もいるかもしれません。
ただ、年々大学受験のレベルは上がっていて、私立大学は募集人数の削減も近年なされてきました。
日本全体として、教育のコンテンツ力もあがってきていて、周りのライバルのレベルも上がっています。
そんな状況の中で、第1志望校に合格するためには、学習スケジュールをできる限り前倒して進めて行くことが重要になってきます。
そのためにも、これから迎える春休みは勉強時間を最大化できるように頑張ってください!!