2020年 11月 14日 計画的な学習~一日の時間感覚を把握しよう~
こんにちは!担任助手の韓です。
肌寒い日が続いていますが、だからこそたくさん勉強して寒さを乗り越えましょう!
受験期は体調管理も重要になってくるので体調には気を付けてくださいね。
規則正しい生活は健康にもつながるということで、
毎日しっかり計画を立てて勉強しましょう!
受験生は共通テストまであと2カ月しか残っていないので
残された期間を最大限に活用できるように学習の計画を立てましょう。
低学年は受験生になる前の段階から計画通り勉強しましょう。
高3になって急に勉強をしろって言われても大変ですよね。
今から計画を立ててやることにより勉強が習慣になる事で、受験期に取るべき学習量をしっかり取ることが出来ます。
計画を立てる前に、まずは自分の時間感覚を把握しましょう。
計画を立ててもきちんと実行できない人は日頃からの自分の行動を記録しておきましょう。
勉強以外に自分が何にどれだけの時間をかけているのかというのを把握し、勉強できる時間はどれくらいあるかを考えましょう。
そのうえで、どの教科にどれだけ時間を割くかを考えましょう。
時間管理をするためには物事をする際に自分がどれだけ時間をかけているか把握しておくことが必要なので
所要時間を把握できていないと実現性のあるスケジュールは立てられません!
出来ていない人はまずそこから考えましょう!
そして限られた時間内で最大限の努力が出来るような計画を立てて、本番まで頑張りましょう!
それを意識した学習をこころがけてください!