ブログ
2021年 2月 24日 定期テストの進め方~大学受験につなげよう!~
皆さんこんにちは!赤羽校担任助手1年の中山です!
最近は、一段と暖かくなってきて春が近づいてきましたね。
私は、暑いのが苦手なので、今年もまた夏がやってくると思うと、うんざりしています。
さて!2月21日に今年に入り、第1回目の共通テスト本番レベル模試が実施されましたが、
結果の程はいかがだったでしょうか?
自己採点は済みましたか?まだ採点表を提出していない人は早急にお願いします!
共通テスト本番レベル模試を終え、学年末考査の期間に入っている人が多いのではないでしょうか?
そこで、本日は定期テスト勉強の進め方についてお話ししたいと思います!
2週間前から対策に入る人が多いかと思いますが、基本的には、
「主要科目は2週間前から、副科目は1週間前から」という取り組み方をおすすめします!
英語・国語・数学の3科目に関しては、大学受験で使用する人がほとんどだと思うので、
「東進の講座を進めながら、学校の授業で復習する」ようなサイクルを作り、
直前にその場しのぎで済ませるということがないようにしてください!
理科・社会に関しては、東進生もそうでない人も現在習っている途中の人が多いと思うので、
毎回の模試では「既習範囲でしっかり得点を取る」ということを意識してほしいです!
これが出来れば最終的には大学受験で通用する力がついているというわけです。
皆さんは「大学受験」を高校3年間のゴールとして目標にしていると思うので、
そこから逆算した勉強を心がけてください!
その中で、毎回の学校の定期テストや模試を受ける際には目標得点を定め、
クリアしていってほしいと思います!