ブログ
2019年 3月 16日 大学をどうやって決めたか!
こんにちは!担任助手の荒川です!
あったかいですね。実に過ごしやすいですね。
一年ずっとこれならいいんですけどね。
さてさて、今回は自分の志望校をどうやって決めたか
ということについて話たいと思います。
今この年度が変わる時期でそろそろ志望校を決めないとなぁ、と
考えてる人も多いのではないでしょうか?
僕が思う理想の受験勉強の流れですが、
まず
やりたいこと、将来の夢がある
↓
その分野に強そうな大学を調べて、
その中でなるべく高いレベルの大学を志望校とする
↓
その大学のレベルに達するように勉強する
というのが理想だと考えています。
やりたいことが先行しないと勉強のモチベーションが保てません。
僕も、デザイナーという夢があるから
デザインを学べる大学をまず調べました。
そこからさらに自分の中での条件(関東近郊、国立大学、学力レベル、etc…)
などを付与して今通っている千葉大学デザイン学科を志望校としたのです。
なので今日伝えたいことは
まず夢を第一に考えてほしい!ということです。
なんとなく東大とか、なんとなくMARCHとか、
そういう決め方をしている人も多くいるとは思いますが、
今一度自分は何に興味があるのか、
なにをして働きたいのか、
考えてみてください!!
2019年 3月 14日 合格報告会があります!!
こんにちは!!担任助手の樋口です。
ほとんどの高校生は学校のテストも終わって一段落しているのではないでしょうか。
僕は1ヶ月半に及ぶ、長い長い春休みを満喫中です笑
新高校3年生は受験まで残り1年をきって危機感を感じている人も多いのではないでしょうか?
あるいはそれ以下の学年でも周りに差をつけたり、逆に差を埋めるために勉強を頑張ろうと感じている人もいると思います。
ただ、勉強やろうというモチベーションがあってもなかなか行動に移せなかったり、あるいは勉強法がわからなくて困っていることもあると思います。
そんな人は是非、受験を終えた先輩の体験を聞いてほしいと思います。
今回、赤羽校では「合格報告会」という形でそのような場を設けようと思い、以下の3人を紹介します。
1人目:福島くん(東京慈恵会医科大学、順天堂大学医学部)
医学部に合格した先輩の声を聞ける機会はなかなか存在しないと思います。発表の内容を見せてもらいましたが、受験勉強を頑張る意味なども話してくれていてめちゃくちゃモチベ―ションが上がるはずです!!
2人目:成澤くん(早稲田大学スポーツ科学部、その他GMARCH多数・・)
成澤くんは高校3年生の7月末まで野球部でがっつり部活をしていました。引退後は圧倒的な勉強量で逆転合格を掴みました!部活との両立に悩んでいる人は是非参加してみてください!
3人目:佐々木さん(東京学芸大学教育学部、立教大学など・・)
佐々木さんは国公立のために勉強しなくてはいけない科目が多いなか、どの科目も安定した高得点を本番でもとりました。日本史はなんとセンター試験満点です!文系科目や特に暗記科目に悩んでいる人がいたら是非話を聞いてみてください!
3月16日…福島くん、成澤くん
3月18日…成澤くん、佐々木さん
3月27日…佐々木さん がそれぞれ20:00~報告してくれます!
東進生はもちろん、そうでない方も参加OKです!
興味のある方は是非ご連絡ください!
2019年 3月 13日 勝負の春休み!!!
こんにちは~
赤羽校担任助手の北川です!
いつの間にか三月になってしまいましたね~
私は花粉で目がかゆくてかゆくて早く春が終わってほしいと思っています。
が!新高3生にとってはこの春こそが大事で、勝負の時期になります!!!
みなさんもご存じのとおり、高3生になると何が何でも全員必死に勉強します。
例えば高3の夏だと1日12時間は勉強をしなさいと学校側からも言われるだろうし、実際みんなそれをこなしていきます。
こういった状況の中で周りと時間的に差をつけるのは極めて難しくなります。
ではその中で合格を勝ち取るにはどうしたらいいでしょうか。
私が考えるには二つの対策案があります!
一つは、同じ時間の中でも質の高い勉強をすること。
もう一つは、高3になる前に勉強量を積んでおくこと。
この二つを実行できるのがこの春休みだと思います!
高3になっていきなり質の高い勉強をするといっても1日12時間といった長時間の勉強に慣れていなかったらそう簡単にできません。
長時間の勉強に慣れるためにも、高3になる前に勉強量を積んでおくためにも、この春休みはかなり大事です!!!
この三週間、どう過ごすのかは自由ですが、高3のスタートを変えられるのは今しかないので、
ぜひ、この春で受験生の一歩を踏み込んでください!
2019年 3月 12日 3/24は公開授業!!
こんにちは!担任助手の福岡です!
あの日が近づいてきましたね!
皆さん、3月24日が何の日か覚えていますか???
そう!待ちに待った公開授業です。今年度最後の公開授業になります!!
公開授業とは、いつも映像で受けている先生の授業をこの公開授業では生授業で受けることが出来るものです。
今回の先生は武藤一也先生です!
武藤先生はTOEICで満点をたたき出したり、多くの著書をお書きになられている素晴らしい先生です。
また、武藤先生はこんなこともおっしゃっています。
「努力するなら無駄な努力はやめましょう。正しい勉強法で英語は出来るようになる!」
この言葉、その通りだなと思います!!
勉強は量をこなせば出来るようになるわけではないんです。私も大学受験を通してこのことを痛感しました。
正しい勉強法で勉強した人が成績が上がります。
皆さんは英語の正しい勉強法知っていますか?勉強しているはずなのになかなか成績上がらないなという人はいませんか?
そんな人はこの公開授業に出席し、武藤先生から正しい勉強法を教えてもらいましょう!
無駄な努力はなし!!正しい努力で効率よく成績を伸ばしていきましょう!
詳細は以下の通りです↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日時:3/24(日)
会場:赤羽会館
時間:19:00~21:00
料金:無料
申込み方法:①WEB www.toshin.com にアクセス
②電話 0120-104-293 赤羽校にTEL
③校舎の窓口まで直接申込みへおいでください
皆さんの参加、お待ちしております!!
2019年 3月 11日 理系科目の勉強法
こんにちは!担任助手の荒川です!
暖かくなってきましたね。気持ちがいいです。
ですが花粉症の人にはだんだんと厳しい季節になってきましたね。
私は花粉症ではないので辛くないですが。
頑張ってください。
さて、今日は皆さんに理系科目の勉強法について話したいと思います!
ここで話すのは私が実際に入試で使用した
化学、物理、数学(特に数Ⅲ)について話します。
まずこれらを固める時期ですが
理想としては高3になった瞬間から始めることだと思います。
そのくらいの時期から本格的に問題集などに取り掛かっていく必要があります。
そのために数ⅠAⅡBや英語は高2のうちでケリをつけておきたいのです。
具体的な勉強法ですが、まず理科に関して話します。
理科は、インプットからのアウトプットをひたすら繰り返して
知識を定着させるのが基本的な勉強方法です。
単元ごとの重要な事をまず頭に入れ、
それを用いて問題演習をする。
一つ一つの単元を丁寧に学習していきましょう。
勉強に使用するものは参考書でも講座でもなんでもいいとは思います。
自分にあっているかどうかが一番大事です。
数Ⅲについてですが、これは講座などで授業を聞くことを
個人的にはお勧めします。
理由としては概念的な部分をしっかり教えてもらう必要があるからです。
根底から理解できているかどうかで飲み込みの速度が全然違います、
かなり複雑なので。
よって授業で聞いて演習という形をとるのをお勧めします。
とにかく覚えておいてほしいのは入れなければいけない知識が
膨大だということです!!
意外と時間はありません!頑張ってください!