ブログ
2020年 12月 16日 明日(12/16)は公開授業です!!
こんにちは!!
担任助手の高野です!!
十二月ももう折り返し地点ですね。
早すぎます、、
12月はクリスマスや大晦日など
イベントがたくさんありますが、
なんと東進赤羽校でも1つビックイベントがあります!
なんと12月16(水)になんと大岩秀樹先生による
特別公開授業が開催されます!
今回の講義内容は
「みんなの総合英語学習法」です
英語の勉強法から共通テストに関する情報まで
受験合格に繋がる内容が盛りだくさんです!
今回の公開授業は高0生・高1生・高2生対象です。
申し込みを希望する方は
東進ハイスクール赤羽校に
お電話、またはメールでご連絡ください!
東進生の方は友達も一緒に参加出来るので
是非とも誘ってください!
2020年 12月 6日 大岩秀樹先生の公開授業 申し込み受付中
こんにちは!担任助手の渡辺です:)
あっという間に12月に入りましたね…
免疫力がこの時期から低下しやすくなるので体調には
くれぐれもお気をつけてください。
12月はクリスマスや大晦日などイベントがたくさんありますが、
なんと東進赤羽校でも1つビックイベントがあります!
なんと12月16(水)になんと大岩秀樹先生による
特別公開授業が開催されます!
今回の講義内容は「みんなの総合英語学習法」です
英語の勉強法から共通テストに関する情報まで
受験合格に繋がる内容が盛りだくさんです!
今回の公開授業は高0生・高1生・高2生対象です。
申し込みを希望する方は東進ハイスクール赤羽校に
お電話、またはメールでご連絡ください!
東進生の方は友達も一緒に参加出来るので是非とも誘ってください!
もうそろそろ冬休みに入ると思いますが、
出かける際には細心の注意をはらって過ごしてください
2020年 11月 27日 出願校の選定
皆さんこんにちは!赤羽校担任助手1年の中山です!
寒くなったり、暖かくなったり、
秋なのか、冬なのかよく分かりませんね、笑
さて!高3生のみなさん!
先日の早慶上理難関国公立・有名私大・国公立大模試を受けてどうだったでしょうか?
いよいよ模試も大詰めとなって、自己採点などで結果に対して、落ち込んでいる生徒も
いると思いますが、ここからが本当の勝負です!
また、気持ちを入れ替えてよりいっそう努力していきましょう!
今日は、出願校の選定についておはなしします!
まず、A・B・C・D・Eの5段階にわけます!
Aは、滑り止め確保として合格可能性80%の絶対合格できるであろうレベルで
1校を目安に考えてください!
Bは、合格可能性65%で実力通り勝負すれば合格できるレベルで
これも1校を目安に考えてほしいです!
Cは、合格可能性50%でどこか一校でも合格すればOKです!
目安は2~3校です!
Dは、合格可能性30%で出願の目安が
4校程度で1勝できればこれもOKです!
Eは、自身が目指す第一志望校1校です!
ここは、日程的にも最後に来ると思うので全身全霊で臨んでください!
以上、出願校の選定についてでした!
2020年 11月 25日 定期テストとの両立をしよう!
こんにちは!担任助手の杉田です。
本格的に寒くなってきましたね、、、
体調管理には気を付けて手洗いうがいをしっかりしましょう!
さて、そろそろ定期テストが近づいてきたのではないでしょうか。
テスト勉強は順調ですか?
定期テストシーズンになると受講やマスターが進まなくなる人も多いのではないでしょうか。
定期テストで受講ペースが乱れてしまうと、立て直すのに時間がかかってしまいます。
映像授業のメリットである速習が出来なくなってしまいます、、、
予定も定期テストを含む計画を立てましょう!
私が東進生だったころは、テスト範囲のところを映像授業やマスターで復習をしていました。
テストが始まった瞬間から受講を再開するようにしてテスト期間でも東進のものに触れない期間を作らないようにしていました。
そうする事でテストが終わった後、だらだらせずに勉強を再開する事が出来ます!
テスト期間空けてしまうとなかなか勉強モードに入れなくなってしまう人もいるかと思いますが、
勉強を継続して進めるためにも東進の自習室などを利用して勉強を止めないようにしましょう!
学校のテストも頑張って下さい!
2020年 11月 22日 スマホと担任助手は使いよう
こんにちは!担任助手の渡辺です
最近、コロナの警戒度を最高レベルに引き上げとなり、
ますます受験生にとっては不安な日々になってしまいましたね…
手洗いやうがいを徹底し、くれぐれも感染しないように
気を付けてください。
突然ですが、「勉強時間を確保したいのに
ついついスマホを見てしまう…」と悩んでしまうことは
ありませんか?
定期テスト前然り、勉強する際にスマホとの付き合い方で
悩むことは誰しもあるかと思います。
なので今回はスマホをついついいじってしまう人へ解決策を2つご紹介します!
①校舎に預ける
担任助手に登校時にスマホを預け、下校時に受け取ることを習慣にして
物理的にスマホをいじらない環境を作るのも有効な手段の一つでしょう。
②自分でルールを作る
「寝る前にX分だけ」というように、具体的な数値で使用時間を決めて
それを守るのも有効な手段の一つです。
iphoneを使用している方は「スクリーンタイム」機能を活用するのも効果的でしょう。
自分で決めたルールを守り自立した学習習慣を身に付けましょう!
スマホの使用時間を減らし、学習時間を増やすことで
着実に合格に繋げられるよう頑張ってください。